こんにちは。以下の記事の続きです。
読まなくても大丈夫ですが、一応続き物なのでよかったらぜひ。
以下、見出しは私のメモそのままをコピペしたものでお届けします。残っていた記録がここ半年くらいのものなので、その前は忘れました…。
タイにいる間にやれなかったことリスト
ワットアルン(with子供。子供と行った写真を撮りたいので、1人ではNG。1人では何度も行ったことあるし…)
写真サークルで計画すれば行ける!と思ったけど、風邪をひいて流れちゃいました。す、すみまぜん…。
リベンジしてくれてありがとうございますv(^_^v)♪
夜のワットアルン(写真を撮る!!)
誘われたけど用事があって行けず。
ぶっちゃけ、ワットアルンは何度か行っているので、優先順位が低かったと思う。昼間推定5回ぐらい、夜は2回。たぶん。
とんかつアイス
こちらのブログを見て、すごく行きたかったのです。
7階ぐらい(適当)から。ちなみに9階は登れませんでした。#bangkokartandculturecentre #9 #๙ #バンコク暮らし #タイで楽しく子育て中
↑この写真を撮ったタイ・カルチャーセンターの中にあるアイス屋さんで食べられます。もちろんこの時実物も見に行ったんだけど、見本の大きさにやはり1人では難しそうでした。で、誰かを誘いまくるも撃沈。
タイ・バンコクでやり残したことは?と聞かれ、「とんかつアイス」って答えてたんだけど、誰も一緒に行ってくれませんでした(笑)。
(とんかつアイス食べに行こうって言われても困りますよね(笑)
橋を撮るツアーしたい。(漠然すぎる)
漠然すぎて実施できず。
4年くらい前のダコに「バンコクの橋の写真を撮る」という内容の特集が載ってて、それを見て撮りに行きたかったのです。三脚持ってなかったし、子連れで行くには限界があるから(写真撮ってる間じっとしててくれないし…)、どちらにしろ無理だったかなぁ。
トイボックスに行ってみる
バンコクの子連れ向けフリーペーパー「二コラボ」が運営するキッズルームのこと。(ブログのネタ的に)気になってたのですが、利用できる日が限られているのでなかなか合わず。
ひまわり畑
ロッブリーのひまわり畑。すっごく行きたかったのですが、毎年行ってるから、強行することもないだろうと。
未練たらたらです…(笑)!!
エラワンミュージアム、ムアンボーラン
博物館及び遺跡テーマパーク。ずっと行きたかったのですが、遺跡じゃないし、遠いし…というわけで断念。旦那氏に何度かプレゼンしてるんだけど、覚えてないだろうな(笑)。
実際にやったことリスト
ここからはやったことなので、ブログやインスタを交えての紹介。
Kokotelカフェ@スリウォン(キッズルームがあるホテル。カフェのみでもOK)
サイアムの野菜カレー(何度も行こうとしておじゃんになった)
ピンクのガネーシャ
タラートカンビン(数ヶ月前からずっと行きたかった)
ここはブログの読者さんに教えていただいたところ。ブログが無かったら行けなかっただろうなぁ。
ワットサケット(11月、タクシーで。船は子連れにはハードルが高い)
ロイクラトン
スコータイ
まだ途中なんですよね…。そのうち書きます。
ワットスタット
ブランコって言うけど、やっぱり鳥居にしか見えない。#giantswing #サオチンチャー #ワットスタット #バンコク暮らし #タイで楽しく子育て中
ワットラチャーホビット
これもまだ書いてない…。
ワットベンジャマポビット=大理石寺院、マーブル寺院
タイ・バンコクも冬だなぁと思った。#ワットベンジャマポービット#大理石寺院 #マーブル寺院 #犬 #marbletemple #วัดเบญจมบพิตร #タイで楽しく子育て中 #バンコク暮らし
夏ころにツイッターでマーブル寺院の素敵な写真が回ってきて、それ以来半年ほど行きたいリストに入れておいた場所。
ルーフトップバー
これも書いてない。インスタ便利だなーじゃなくて、書きます。。。
エカマイ科学博物館
これはインスタにすら投稿していない。子連れブログネタとしては行かねば!と思っていた場所。帰国直前に慌てて行きました。遊ばせるにはいい場所だったのでもっと早く行けばよかったです。
メークロン市場
電車じゃなくて、このおばちゃんの笑顔を撮りにいったツアー(違う)。これも書きたいんだ…。
パワースポット巡り
これも記事にしたい…!
写真教室に行く
行ったけど、写真教室に限らず、習い事って継続しないと意味がないんですよね。もう一度来タイしたら最初からこの教室に通いたい!!ちょっと後悔しています。
写真教室の話は後ほどたっぷり記事に絶対します。
まとめ〜やりたいことは今すぐやること!!!
本当それ。
なるべく今すぐやるようにしてたから、あまり悔いは無いです。とはいえ、最後の2ヶ月くらい、「やりたいことリスト」消化に大変でした(笑)。もう4年住んでるし、タイでやりたいことなんて無いなーって思ってたんだけどなぁ。
あと、不用品の整理は常にしておいたほうがいいです。本帰国直前はそんな時間ありませんから。やりたいことたくさんあるし、友達にも会いたいですし。常に断捨離してたと思ってましたが、日本に帰ってからたくさん捨ててます…。有料なのに。