こんにちは。
オープン直後の去年の話なのですが(書けていないネタが多くって(涙)、TSUJIRIへ行ってきました。
すでに色々なブログで紹介されていますが、2回も行ってるのでレポ書いておきます!
TSUJIRI(辻利茶舗)ってどんなお店?
日本では辻利茶舗という名前で九州を中心に展開している茶屋がオープンさせた抹茶スイーツのお店。
辻利茶舗は155年前から続いている老舗なんだそう。
既にイギリス、カナダ、オーストラリアなどで海外展開をしており、満を持してバンコクにオープン。今後、インドネシア、フィリピンなどにもオープン予定です!
お恥ずかしながら、TSUJIRIと言えば京都の「都路里」だ!!!と勘違いしました。本当にすみません。失礼いたしました。
色々な方のブログ見ると結構皆様間違えたままなので、訂正をお願いします…。私も勘違いしてたのですが(汗)。
TSUJIRI Thailand(辻利茶舗)メニュー
メニューはこんな感じ。
ブレてる上に端が入っていないという……(涙)。
1日目 TSUJIRIかき氷
一番期待していたのはかき氷でした。というのも、バンコクには美味しいかき氷が少ないと思いまして。ふわふわで口の中がとろけそうなかき氷が食べたいのです。韓国かき氷や台湾かき氷はそれはそれで美味しいのですが。タイのナムケンサイは……うん。ノーコメントで。(好きな方すみません)
日本のかき氷専門店のようなふわふわかき氷が食べたいのです!!
で、こちらのかき氷は固いかき氷でしたorz
固いのが好みの方なら問題ないと思いますが、ふわふわ系が好みの方はがっかりかもしれません。実は京都の都路里が来る!と勝手に噂されていた時、一番期待したのがかき氷でした。ええ、100%勘違いした私が悪いです…。すみません。
でも、抹茶の味はちゃんと抹茶でした。氷は固かったけど、それだけで高評価です。
タイ・バンコクではかき氷ブームなのですが、日本のかき氷!日本の抹茶!と謳っていながらこれは抹茶じゃない!!!!というのが多いんですよ。どことは言わないけど、なんちゃって抹茶です。私がかき氷を探しているというと何人かに勧められたお店なのですが、お願い勧めないで(小声)。
氷が固いけど、勝手にバンコクかき氷ランキング第3位です。3位の理由は抹茶が美味しいけど、若干高いような。第2位は京ロール園、第1位はさんざん食べているAfteryou。
月1くらいで食べに行っています。インスタ見ている方はどんだけ好きなんだよって思っているはず。
話がかなり脱線しましたが、ちゃんとした抹茶です!上に載っている白玉やあんこも本物でした。
2日目 TSUJIRIサンデーと白玉サンデー
抹茶は美味しいので、今度はパフェを食べに行きました。
左がTSUJIRIサンデー。右が白玉サンデーです。
旦那に付き合ってもらいました。1日目はもちろん1人…じゃない、子供と2人です!
美味しかったです♡
このレベルの抹茶パフェが食べられるなんて幸せです♡
TSUJIRI Thailand(辻利茶舗)場所
【場所】7th Floor Helix Quartier,The Emquartier
【営業時間】10:00〜22:00
【定休日】無し
【公式FB】https://www.facebook.com/tsujiri.th/
日本人におなじみエムクオーティエの7階です。IwaneUの隣でした。
今まではタイバンコクで日本の抹茶スイーツを食べるなら京ロール園一択でしたが、新たな選択肢が増えました。京ロール園も大好きです(笑)。
今度は抹茶ラテや辻利シェイクを頼んでみたいです!
興味があるかた、是非一度行ってみてください♪