こんにちは。
本帰国から1年、ほぼ更新をしていないにもかかわらず、多くの方に読まれているようで嬉しいです。
今私は2人目を妊娠・出産しまして、里帰りしています。
里帰り入院中、困ったのがWi-Fi。
タイ・バンコクから一時帰国するときにもネットをどうするか?困ったのを思い出しました。
里帰り出産中も同じ会社のWi-Fiを借りることになったので、ついでにこちらにも紹介します。
タイ・バンコクから本帰国後、日本でのネット環境
現在の私はガラケーとipadの二台持ちで、通信費を2,000円以内に抑えています。
ipadなどタブレットを持っている方で、私のように主に家でネットをするならLINEモバイル のフリープランがオススメです。
外でゲームも漫画も読まない、メールやライン程度しかしないのであれば通信量は月1GBで十分です。
しかも、ラインのデータ使用量はカウントフリー(0円)というのもありがたい。
詳しくは上の記事を読んでもらうとして、私にはドコモ+ラインモバイルが合っていました。
本帰国後はすぐにラインモバイルを使っていたのですが(開通まで2・3日ほどかかりました)、家にWi-Fiが開通したのが色々あって2ヶ月後だったんです。
さすがに、2ヶ月ラインモバイル(しかも1GB)のみで過ごすのはキツかったので、ポケットWi-Fiを契約していました。
それが今回紹介する東京WiFiです。
東京Wi-Fiを選んだ理由
通信量の制限がほぼ無い。
正確には3日で10GBを超えたら制限がかかるのですが(アドバンスモード使用時)、普通に1人2人で使ってたらまず超えません。
ゲームを何度もダウンロードするとか、Youtubeを朝から晩まで流していたら超える程度の通信量です。
アドバンスモードの通信制限は、3日で10GBとなっております。
10GB超えると翌日の18時から25時まで速度制限がかかります(速度制限期間中の通信速度=1Mbps)。速度制限終了後はカウント1日目の通信容量がリセットされ、残りの累積2日分の通信容量から通常通り使用できるようになります。
よくある質問→Wi-Fi→通信量の制限などありますか?参照
ということは、ほぼ制限無しと考えてよいと思います。
即日発送
ネット開通まで2ヶ月、ラインモバイルのデータ通信量1GBでは数日で使い切ってしまうことが予想されます。
平日17時までの申し込みで即日発送なので、早くて翌日〜2・3日程度で届くのがありがたいところです。
空港やホテルでの受け取り可能
一時帰国中は空港やホテル受け取り可能なところもよかったです。
自宅に配送してくれるポケットWi-Fiサービスはよく見かけますが、空港→実家まで距離があったのでその間ネットが無いのは困りました。
私はドコモの番号一時保管サービスを使っていて、毎度帰国するたびにカウンターで復活させていました。
ネットも使うと料金が高く、電話のみしか使えない設定にしていたので、ネットで乗り換え案内が使えなくて困ったのです。
空港から実家までは電車で数時間ほどで、親に迎えに来てもらうのはなかなか厳しく電車で帰らないといけなかったのです…。
旦那ともシェア可能→通信料の節約に!
これはポケットWi-Fiほぼ全てに言えることですが、旦那とシェアできるのは非常にありがたかったです。
一時帰国の際、私は数週間〜数ヶ月ほど滞在しますが、旦那は数日程度で帰ります。その数日間ネットが使えないのは困りますよね。
ドコモでネット開通より、ポケットWi-Fiを選ぶ方が通信料の節約になりました。
東京Wi-FiのWi-Fiルーター受け取り〜返却まで
こちらで申し込み→発送されるのを待つだけ。
ヤマト運輸で届きました。
入っていたもの。
Wi-Fi(HUAWEI 502HW)本体、充電器、ソフトケース、返送用のレターパック、Wi-Fi設定方法、送付状です。
Wi-Fiの裏にSSIDとパスワードが書いてあります。
私はこのまま入院先に持って行き、暇なときに動画を観たりAmazonミュージックを聴いたりブログ書いたりしていました。
もちろん、赤ちゃんのお世話が最優先ですが、息抜き程度は許してくださいな。
入院が終わったら、レターパックに入れて返却するだけ。
思っていた以上に簡単でした!
こんなタイ・バンコク(元)在住者にオススメ
- 一時帰国中のネット環境が欲しい!(特に空港やホテルで受け取りをしたい)
- 里帰り出産・入院先でWi-Fiが無い。
- 本帰国したけど、当分家のネットが無い。
詳しくはこちらのリンクからチェックしてみてくださいね!
本帰国に関する記事はこちらへ↓
本帰国した元駐妻は日本でどんな暮らしをしているの?という話はこちらへ↓
本帰国した元駐妻さんにインタビュー連載しています!
本帰国を控えたあなたに読んでほしい記事9選
- 本帰国後、起業からお小遣い稼ぎまでできるサイトまとめ〜クラウドソーシング編〜
- 【本帰国】海外引越・船便・飛行機便気をつけたいポイント
- 輸送途中で壊れたもの・弁償手続きについて〜壊れやすいものって?
- 【本帰国】にかかる費用は?
- 本帰国のプレゼント・お土産探しはお早めに!!for バンコクの友達、実家、日本の友達
- 本帰国のお土産(自分用)はミニマムに。かさばるものは買わない!
- 本帰国の人が嬉しいお土産って? 実際ににいただいたお土産を公開
- 【解説】元海外在住者・元駐在員は本帰国後のふるさと納税するべき?住民税0円だけど…?
- タイ・バンコク在住(駐在)から本帰国・一時帰国であると便利!ポケットWi-Fi【PR】