こんにちは。
大理石とステンドグラスが美しいワットベンジャマボーピットの紹介をします。広い庭もあるし、あまり知られていないからか混雑も無く、子連れでも楽しめる場所でした。
- ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)って?
- ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)への行き方
- ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)の写真
- ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)まとめ
大理石寺院を知ったきっかけ
私がこの場所を知ったのは古性のちさんのツイッターから。(ツイッターの検索の仕方が分からない初心者なので貼れないorz)
こちらのブログの写真が大理石寺院です。
この写真を見てから一方的にファンになりました(笑)。
それ以来半年間「やりたいことリスト」に入れて寝かせたまま、あれよあれよと言う間に本帰国に。今行くしか無い!ということで、スケジュールを無理やり開けて行ってきました。
やりたいことはすぐにやらないとダメですね。大理石寺院の存在を知れてよかったです。
ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)って?
まず、この寺院の由来を書いておきます。
「大理石」寺院という名前の通り、大理石でできている寺院です。「大理石」は英語で「Marble」だから、「Marble Temple」(マーブル寺院)とも。名前が複数あってややこしい…。おかげで「ワットベンジャマボピット」が覚えられません。。。
タイのお寺としてはめずらしくステンドグラスが使われているお寺です。大理石×ステンドグラス×タイの仏像が見所です。
ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)への行き方
最寄り駅はパヤタイ駅なので、そこからタクシーが最短かな?
友達はスクンビットからタクシーで行ったって言ってました。
パヤタイ駅から頑張れば徒歩で行けなくもないですが、少し(いやだいぶ)遠いかな…。
ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)の写真
案外この建物が大きすぎた&私がレンズを間違えた(なぜか20mm単焦点だった)せいで正面全体を撮れなかったのです…。
まずは外を回ってみます。
タイ・バンコクも冬だなぁと思った。#ワットベンジャマポービット#大理石寺院 #マーブル寺院 #犬 #marbletemple #วัดเบญจมบพิตร #タイで楽しく子育て中 #バンコク暮らし
ここはお坊さんの宿舎??それとも普通の家??
入ってみるとこんなかわいいワンワンが♡
先ほどのメイン建物から中へ入ります。(入場料20バーツ。例によってタイ人は無料らしい)
キラキラしすぎてまぶしい…!!
このステンドグラスが素敵すぎて…!これを見に行くだけでも価値があると思う!!
床も大理石でできているんだそう。タイのお寺っぽくない床です。
向こうにあるクレーンが邪魔なのが…うん。。。(仕方ない)
ワットベンジャマボピット(大理石寺院・Marble Temple)まとめ
ワット ベンチャマボピット(大理石寺院・マーブルテンプル)
【住所】69 Rama 5 Rd., Bangkok
【営業時間】8:30〜17:00
【子供情報】広くてベビーカーでも行きやすい場所でした。段差も他の寺院と比べると少なめですし、山登りやビルのような階段もありません(笑)。