こんにちは。
モルディブ編、今回が最終回です。
最後は素人が趣味で撮った写真を貼ります。一番書いてて楽しい記事です(笑)。
\お土産は日本で手配すべし!/
他のモルディブ旅行記はこちらからどうぞ!
モルディブ旅行1〜2日目
残念なことに、1〜3日目は雨or曇りでした。

かろうじて青いといえば青いけど、薄曇りの空です。


部屋の前の木にいました。もちろん接近は無理なので、ズームかけて撮ってます。
モルディブ旅行3日目の朝 珍しい生き物と遭遇
サンライズを見に行こうよ!と早起きしたはいいけど、前述の通り曇りでした。
その代わり、砂浜でエイと遭遇。

かなり浅瀬を泳いでいました。
ちなみに、エイは毒を持っているそうです。近づくべからず。

\お土産は日本で手配すべし!/
モルディブ旅行 3日目の夕方
インスタに上げたものですが、持ち込んだシャボン玉で遊ばせて写真撮影。
元写真はがっつり子供が写っているのでトリミングしてます(笑)。シャボン玉に綺麗にピントが合ったのはこの1枚のみ。
シャボン玉撮影って、シャボン玉が動かないことはないのでなかなかピントが合わないのです。その辺はちょっと勉強します…。
天候に恵まれたモルディブ旅行 4日目
ようやく晴れましたよ!!!最終日だからすぐ出発なのですが。

見知らぬオジさま、絵になる被写体になってくれてありがとう(笑)。

1〜2日目の写真と全然違う青い海!!!こういうのを求めてたんですよ(涙)。

ほぼ同じアングルでも全然違う!!!!

ほぼエフェクト無しですよ。オートでこんな綺麗な写真が撮れちゃう!

こんな青い海と空って存在したんですねーー!!!
\お土産は日本で手配すべし!/
モルディブの海を水中撮影
先ほどまでのカメラはSony α5100です。ミラーレス一眼です。一眼レフは水中で使えません。
使うとこうなります。カビます(反省)。
(水中では使ってませんよ(笑)
海の中を撮影するには防水カメラが必要です。後述しますが、オリンパスのStylusシリーズTG-4で旦那が撮影。



カメラ持ってなくても、シュノーケリングセットでこの世界を見ることができるので、モルディブ行く方は一度は水中を見てみてください。
私は裸眼が悪すぎて何も見えなかったのですが…。
私たちが泊まったシェラトンではシュノーケリングセットはフリーでした。
モルディブ旅行で撮影したカメラ
一応使ったカメラの紹介。
水中以外の撮影はこちら。当ブログの普段の撮影もほぼこのカメラです。
水中撮影に使ったカメラはこちら。
コンデジにしては高めの値段ですが、旦那が仕事で使うということで自費で購入(あれ、日本語おかしいね?)。水中で撮るのも楽しいですが、普段は顕微鏡モードが楽しいです。普通の撮影は微妙だそ…ごにょごにょ。
普段は仕事で取られてしまうので、私はあまり使っておらず。。。休日に持ち帰って来てくれてもいいのよ?
まとめ
さて、長々とおつきあいいただいたモルディブ編ですが、今回で最後です。最後は趣味全開ですが、おつきあいいただきましてありがとうございました。
憧れのリゾートは本当に楽しかったです。特に晴れた最終日は絶景だった!写真たくさん撮った(笑)!
直前にカメラをぶっ壊してどうしようかと思ったけど、買ってよかったです(反省してます)。
子連れには飛行機は大変でしたが、たまには少し(いや、うちは大分)背伸びして、憧れのリゾートを楽しむのもいいと思います♪ご参考になれば幸いです。
\お土産は日本で手配すべし!/
他のモルディブ旅行記はこちらからどうぞ!