タイ・バンコクに住んでいた頃の話です。
パン屋さんのレジに並んでいたら、先にレジを済ませた集団の中学生男子(日本人)が去り際にレシートを店員に投げつけて帰って行きました。何か口論やトラブルになった様子はありません。普通に投げて去っていったのです。
正直、親の顔が見てみたいとはこのこ(ry じゃなくて、
この出来事から「なぜそんな子に育ったのか?(全部妄想)」と私が思うことをここに書いておきます。
なぜ、そんな子に育ってしまったのか?(以下、全部妄想)
さて、彼がなぜそのようなことをしたのかを推察…もとい、妄想しておきます。自戒をこめて。
タイに住む日本人の中学生及び親御さん全員が全員そうではないことも付け加えておきます。こんなことしない子の方が…多いと思いたい。
家でメイドや運転手を雇っている。
タイ在住の日本人家族はメイドや運転手などを雇っている家庭もあります。
私は雇っていませんが、身内がいないし、こちらの子育ては日本とは勝手が違うこともあり、必要に応じてメイドや運転手を雇うのはありだと思います。今は自分自身が必要無いと思っているので雇いませんが、それは人それぞれです。
メイドや運転手がいる生活だと、お坊っちゃま気分になり、そういう態度をとってしまうという話をよく聞きます。
集団になると態度が大きくなる、周りの子がタイ人にそうした態度をとる。
日本人は集団になると態度が大きくなってしまうと思います。これは私も気をつけないといけないのですが、集団になるとついつい大声で話してしまったり、子供を野放しにしてしまいがちです。本当に気をつけねば。
周りの子供がそういう態度をとるので、真似をしたり、態度がつい大きくなってしまうのかも。
親に注意されるけど、うぜーって思っている。
もしかしたら、反抗期なのかもしれませんね。これに当てはまるのでしたら、親御さんご苦労サマです。
親がタイ人にそうした態度をとる。
親がメイドや運転手などにそうした態度をとっているのかもしれません。日本でも店員にデカイ顔しているおっさんいますが、そういうおっさんが親なのかもしれません。
正直、私はこれなのではと思います。子供は親の真似をする生き物ですから。
以上、全部妄想でした。ここから下が私の思うこと。
しつけができてなくて、日本人として恥ずかしい…
海外に住むことは、日本人代表だと思ってます。
タイの富裕層の一部には日本旅行が人気ですが、日本へ旅行するor興味を持っているタイ人は、そんなにいません。
他の外国に住んだことはありませんが、他の外国在住の方も口を揃えて言う通り、諸外国の人から見て日本という国はそんなに人気ではないし、それほど行きたい国というわけでもなく、日本人のイメージ自体も特に何もない…というのが実情です。
ですから、多くのタイ人にとっては、私たちがした行動=日本人なんです。
あと、私は駐在家族ですから、私がした行動=駐在家族がした行動なんですよね。
私たちの後にタイに住む日本人及び駐在家族の希望にならないといけないと思うのです。
私たちがした行動が不誠実なものならば、次の駐在家族に不利益になるかもしれません。
例え話ですが、ニュースでとある外国人が日本で殺人を犯したとします。
それはニュースで何度も大々的に報道されました。その「とある外国人」全体に対して、「とある外国人」は犯罪を犯すかもしれない!というイメージを持つ人が一定数いますよね。
実際は「とある外国人」の99.9999%(適当)は殺人を犯さないとしても。
そもそも、タイの人に日本人はいい人だって思われた方が、いろいろ楽だと思います。日本人によくしてあげようって思ってもらえます。駐在だろうが、現地採用だろうが、移住組だろうが(以下略)、日本人なのですから、日本人=いい人って思われた方が仕事・生活しやすいですよね?こうした態度をとられて嬉しいと思う人なんていません。どうして不利益なことをするのでしょう?
ぶっちゃけ、タイ人に対する態度が悪いって日本人(の子供に限らず)あるあるなのですが、見かける度に嫌な思いをします。日本人として恥ずかしい。彼らはここまで考えてないでしょうけど。
不利益を被った時はきちんと態度で示さねばならないこともあるでしょうけど、今回は当てはまらないのでそれはそれ。
人の振り見て我が振り直せ。
以上が私の考えですが、うちはうち、よそはよそです。人様の家の育児に口を出すつもりはありません。人様の育児に口を出すほどできた人間ではありませんし。
私は親として子供にそういう態度を見せたくない。ただそれだけ。
私も旦那もマナーが完璧な日本人では無いと思いますし、子供を完璧な人間に育ててます!なんて大それたことは言えません。
何はともあれ、人にレシートを投げてはいけない(いらないならゴミ箱に捨てるか「いらない」と失礼の無い態度で言う)と教えます。
マナーを教えるって、タイに住んでいようが日本にいようが、難しいよね。