先日、旦那がタイに出張に行き、ダコ483号「駐妻白書ふたたび」を持ち帰ってきました。
片付けしたら出てきたので読んでみたら…
タイの日本人向けフリーペーパー「ダコ483号」の駐妻白書ふたたびを読んでる。
元駐妻にもアンケートを取ってて、正社員が0。元駐妻でもバリバリ働いてた人いるはずなのに、ちょっと悲しいなぁ。。 pic.twitter.com/SRlPQ7XjD1— はに🐝🍯@ブログ「みにまに」ライター/ブロガー (@hanisandayo) 2018年8月2日
元駐妻アンケートで、正社員が0人!!!
あくまで私の狭い範囲での話ですが、私が出会った駐妻さんは元々何らかの形で働いていた人ばかりでした。
なのに、このアンケートでは正社員0人か…!と。
駐妻にもいろいろいて、大きく分けると…
- バリバリ働いてました!キャリア志向!
- 得意分野があるから、フリーランスに私はなる!
- 子供とのんびり過ごしたいし、今後も転勤があるから専業主婦!
私は4のニートになりた(ryフリーランスになりました。
(特に得意分野があるわけでもないのですが)
ダコのアンケートの21%の1 人です。
このアンケートは元タイ駐妻20名に聞いたもの。
少しパイが小さいような気はしますが、このグラフは正社員どころか契約社員も0…だよね?
バリバリ働いていた人もいるのに、もったいないなぁ。
というのと、やはりブランク明けの女性にとって、正社員ってなかなか厳しいのだなぁと。
私が会社を辞めて付いていくと決めた時、頭の片隅によぎったのは「戻ってきたら仕事どうするんだろう?」ということ。
何もスキルが無い、普通の人が、本帰国後就職できるだろうか?
その例を探しても全然見つからない。
それもそうで、駐妻は本帰国したらブログを辞めてしまう。帰国前だって、ほとんど続かない。
よって、本帰国後どうしているかは全然分からないのです。
だから、元海外駐在妻は本帰国後何をしているのか?をこのブログで発信しようと思いました。
帰国から半年のあれこれはこちら↓
私のことはいくらでも発信できますが、他の人のことは分かりません。
他の元駐在妻さんが何をしているのか、気になる!!!
そして、悩める駐在妻さんのために、このブログで発信したい!
というわけで、元駐妻さんにインタビューさせてください!
【こんな方にお願いしたい!】
- 元駐在妻で、帰国後半年以上経っている方。
- 国や帯同歴は問いません。匿名可。
- 専業主婦、正社員、派遣社員、契約社員、パート、フリーランス…就労形態はなんでもOK!
- むしろ、私は専業主婦や正社員の方の話を聞きたいぞ!
- ブログやSNSなどで紹介してもOK!
- 最低限のマナーがある方。
- 私とある程度メールのやりとりができる。(私は仕事と家事と育児をしているので、対応遅れることがありますが、それでも構わない方)
【インタビューの内容】
- 現在何をしているのか?
- 仕事は探している?どうする?
- 帯同中は何をしていましたか?
- 仕事復帰のために帯同中にやっていたことはある?
- 日本に帰ってきてから苦労していること、よかったことは?
などなど。一人一人に合わせた質問をします。
答えたくない質問は答えなくてもOK。
匿名でお願いするつもりですが、住んでいる場所や身バレなどが気になる方は、適度にボカして結構です(でも、嘘はダメ)。
公開前に内容を一度チェックしていただきます。
【応募方法】
ツイッターかインスタのDM、メールアドレス(hanisandayo★gmail.com←★を@に変える)から、
自己紹介・経歴・就労形態などを書いて応募してください。
全員を採用するかどうかはお約束できませんが、ご縁があって協力いただいた方には薄謝(アマゾンギフト券)をお渡しします。
宜しくお願いします。