こんにちは。
友達作るには習い事がいいというコメントをいただきましたが、私は友達作るための習い事をする気はありません。
前にそれをやったけど、結果として友達できないし、お金と時間が無駄になっただけだったからです。
駐妻といえば習い事!と思うかもしれませんが、興味無い習い事なんて無理にしないでと言いたいです。
キラキラしていない、暇があれば家で寝てたい、ズボラ系バンコクぼっち駐妻代表(笑)の私が自省の意味も込めて習い事をやっていない理由を書いておきます。
興味無い
正直、興味無い習い事は辛いです。バンコクにはいろいろな習い事があります。どれも素敵です。
興味無い習い事は続かないんです!向いていない習い事は本当に向いてないんです。何でもこなすキラキラ駐妻さんは憧れます(>_<)
動機が不純?!
本気で手に職をつける、趣味を広げるという目的ならいいですが、
駐妻に流行しているとか、タイに来たらやるのが常識とか、友達に誘われたからやってみるとか、そんな理由で始めてしまうものは続かなかった。
お金がかかる
当たり前ですが。一回500〜1500バーツくらいはかかる印象です。
興味あったり、将来の役に立てば出してもいいのですが、興味無いし将来役に立たないのにそのお金を遣うのは気が引けます。
友達作りのための習い事はしたくない
ぼっちだーって言ってないで、習い事したら?というのは分かるんです。だからぼっちなんだよっていうのも(笑)。でも、友達作りのための習い事はしたくないです。
だって、習い事ってスキルを磨くためにあるんでしょ?友達目的で習い事をしても結局続きません…でした(笑)。習い事自体が苦痛になったりして…。
友達作り目的で始めて、ハマるパターンもあるとは思いますが。
勉強する時間がない
ブログ更新している暇があれば勉強すればって声が聞こえてきそうですが(笑)。
子育てしているのであまり机に向かって勉強する時間がとれません。子供優先です。
これでも、来タイ1〜2年目(子供なし)はタイ語と資格取得のために机に向かって勉強してたのですよ。タイ語は今は全然話せなくなってきてるけどね…。ごめん。
コンドの警備員のおばちゃんと世間話したり、タクシーのおっちゃんにタイ語の発音を教えてもらう程度には役に立ってるよ(笑)。
習い事だけが自分を表現・友達作りをする場ではない!
正直、そう思います。今は海外でも通信教育で資格が取れますし、SNSで友達も作れます。
今はネットの発達や電子書籍の普及で家でできるもの、独学で何とかなるものもたくさんあるんです。
先ほど話した資格取得は通信教育でとりました。
↓こういう本で、独学でハンドメイドをしてもいいよね。
他にもブログを始めてみるとか(笑)、タイの遺跡を制覇するとか、ジムに行くのが日課とか、ボランティアを始めるとか、習い事以外でも趣味はたくさんあります。他に楽しいことがあればいいじゃない!
駐在妻は習い事をするものだって誰が決めたのよ(´Д` )
ちなみに………
<向いてなかったもの(笑)>
編み物系、絵を描く系、ネイル_| ̄|○
やってみたい気持ちはあるの…!これできる方は本当に尊敬します!編み物は編み目をぐっちゃぐちゃにするのが得意です(涙)。ネイルはベタ塗りでさえできません。左手で塗るのが無理。
<今後やってみたいもの>
あえて和食、ミシンを使う手芸、写真、子供と一緒の習い事(ヨガとかリトミックとか…)
和食、手芸、写真は独学でやっているのですが、本当に大したことない上に限界が見えてきてしまっていて。子供がいるので無理せず気に入ったものを探してみようと思います!
まとめ
- 興味無い習い事を無理に続ける必要はない。
- 友達目的で習い事を始めても友達できなかった(笑)!
- 習い事以外で楽しいことがあれば問題ない♪
いくつか理由を挙げてみたけど、全て「興味ない」からなんだろうなと気がつきました。興味あれば、役に立たなくても、お金かかっても勉強する時間が無くても頑張るはず。興味ない習い事を続けるほど、お金と時間がもったいないことに気づいたんです。
何度も言いますが、習い事を楽しんでいる方、マスターされている方は素敵です。尊敬してます。
でもね、習い事が上手くいかなくても全く問題ないよって言いたかったんです。みんなやってるのに、向いてない興味が持てない私って…と思ったことがあったので。
こんなこと書いておいてなんですが、来タイ1年目なら、いろいろやってみた方が楽しいと思います。やっぱり友達作りで手っ取り早いのは習い事だと思うので。私はもう4年目なので、一周回ってこうなっちゃったんです(笑)。
今思えば無理に習い事をする方がストレスだったなぁ。現在習い事0の私ですが、全く鬱にもなってませんし、楽しいです。他にも楽しいことたくさんあるもん。これからもやりたい習い事しかやりません!
【2017年4月26日追記】
この記事を書いた後、習い事を始めました。興味があったので(笑)。よかったらどうぞ〜。